Win10 CRITICAL_PROCESS_DIED QRコード付き 問題が発生したためPCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。~ 私の対処法


スポンサーリンク

買って三ヶ月のWin10なのに

 三ヶ月前にパソコンが壊れ、Win10のPCに買い換えたばかり。買い換えた理由は、旧機はWin8搭載で、度重なるアップデートで不具合を何度も生じた末に壊れ、リカバリーする事ができず、これだけの苦労をするなら買い換えてしまった方がいいな、と考えたからです。旧マシンはWin8から8.1、更にWin10にアップデートした状態で壊れました。壊れてすぐ修理に出したところ、約一週間後にWin8になって戻ってきました。現在は予備のマシンとして部屋の片隅に眠っています。このように前回かなり苦労したので今回は注意して使おうと、買った当初から使い方にはかなり気をつけていました。でも、不具合が発生してしまいました。なんでこうなるの?

パソコンにフリーズはつきもの

 パソコンを使っていると、フリーズ気味になることはよくあると思います。私はせいぜいブラウザで5-6個のタブを開き、多くても、更にもう一つのソフトを使う程度。それほどパソコンに負担をかけている使い方ではないと思います。前回の経験を踏まえ、調子が悪くなるとタスクマネージャーを開く癖がついています。これだけ警戒しているのに、どうして買って三ヶ月ものパソコンが壊れてしまう、調子が悪くなってしまうのでしょうか?

アップデート後も時間がかかり、重い

 さらに、度々配信されているアップデートにも苦戦します。夜に読み込んでいるのか、立ち上げるとアップデートの適用中になる場合がよくあります。特に週末が多い気がします。他の作業ができなくもないのですが、前回のことがあるので、私の場合はアップデート適用中の作業は控えるようにしています。時間がもったいないですね。新しいパソコンなのに。

BIOS画面

 ある日パソコンを立ち上げると、立ち上がらずにBIOS画面になってしまいました。この画面の出現は前回の故障で慣れているのですが、それでも気持ちの良いものではありません。何度かBIOS画面になりましたが、少し時間を置くと立ち上がる時、BIOS画面のまま何をしてもウインドゥズが立ち上がらない時、その時は立ち上がらないけれど、翌日になると立ち上がる時など、様々な症状がありました。困ったものですね。

QRコード付きのブルースクリーン

 前回の故障では見ることのなかったQRコード付きのブルースクリーンが何度か現れました。タイミングは様々です。フリーズ気味のブラウザを放置しておいたら出てきたり、立ち上がる前に出てきたり、とにかく調子が悪くなるとこの画面が出てくるのではないかとビクビクです。青い画面の左側にQRコードがあり、「問題が発生したためPCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。」という文章、その隣にエラーのメッセージが記載されています。私の場合ですが、エラーのメッセージは’CRITICAL_PROCESS_DIED’と’停止コード:0xc00021a’の場合がありました。インターネットで調べると、’CRITICAL_PROCESS_DIED’のエラーはUSBの接続やドライバに問題がある場合に表示されると書いてありましたが、買って三ヶ月なのにどうしてなのかという思いと、もう壊したくないとの思いから、メーカーの故障診断サポートに電話することにしました。以前はインターネット上の情報を自分なりに適用して、失敗したこともありましたので。

サポートの対応はとても良いです。

 私がはじめてパソコンを買ったのは1999年、Win98搭載、NECのパソコンです。その後VAIOだった時期もありましたが、最近はNECのパソコンを愛用しています。今回新しいパソコンをNECにしたのは、自分なりに日本企業を応援したかったからという理由と、企業として長年蓄積されてきたPCサポートの体制がしっかりとしていることとがありました。自分でインターネットを使って調べることももちろんできますが、やはりプロの力を借りた方が何かと確実かと思い、すぐに電話をしました。

サポートしてもらい、一度はよくなるものの

 待ち時間も殆どなく、サポートに繋がりました。担当の方に状況を説明し、USBなどの接続機器を取り外しての放電やBIOSの初期化、その他何点かの作業を、電話でご指示頂く通りにしました。そうすると、BIOS画面もブルースクリーンも出なくなりましたので、この状態で様子を見てみて下さい、ということになり、1度目の電話を終了しました。

調子よくなったかと思いきや

 翌日、いつもの通りにパソコンを立ち上げてみると、何だか挙動が不審です。メーカーのロゴからウィンドウズまでは行くのですが、その先動かなくなってしまいました。HDDへのアクセスを示すランプは、当初はつきっぱなしで、その後消え、点かなくなりました。これは、HDDにアクセスできていないことを意味しています。その後、電源ボタンの長押しをしてシャットダウンし、再起動をしたところ、今度はBIOS画面が出てきました。明らかにおかしいので、再びサポートに電話しました。

サポート二回目

 状況を説明し、いろいろと設定をいじると、何とかマシンは動き出しました。しかし、三ヶ月前に購入したにも関わらず、おかしな点も発見しました。サポートの最後、システムの復元をするかどうか判断をする所で、復元ポイントを確認したのですが、一つも復元ポイントが作成されていませんでした。結果的に、パソコンは立ち上がっていますので、しばらくこれで様子を見るということになり、一週間後にサポートの方が再び電話をくれることになりました。これでもなおかつ調子が悪い場合は、Win10の入れ直し、再インストール、NECで言う、再セットアップになるとのことでした。そのためのディスクは作成済みですが、まさか購入後数ヶ月で使うことになるのかと、少し嫌な気分になりました。

不具合、そして作業

 いつも通りに作業をしていると、またもや突然ブルー画面になりました。私はマウスの代わりにペンタブレットを使っています。また、外付けの記憶媒体をUSBで繋いでいます。さらに、モニターを二つにするためにもUSBを使っています。今回、ペンタブが反応しなくなってしまったので、’このドライバをアンインストールし、再起動’し、最新のドライバをインストールし、再度、再起動しました。するとどうでしょう。今まで頻繁に出ていたエラーがぱたりと出なくなりました。

ペンタブのドライバの注意書き

 ペンタブのドライバを削除する際、赤い文字で注意書きがありました。古いバージョンをアンインストール後、必ず再起動をして下さい、ということでした。私は今回はきちんと再起動しましたが、以前、この作業をしたかどうかが微妙です。新しいドライバを入れた後は必ずしていますが、’古いバージョンをアンインストールした際にも、必ず再起動が必要のようです。’ これが原因だったのかどうか判断はつきませんが、この作業をした後は、サポートに電話するような事態にはなっていません。普通に考えれば、この、USBに接続している機器のドライバが怪しかった、という結論になるでしょう。

最後に

 パソコンはいつ壊れてもおかしくない、と、常日頃から思っていた方がいいです。私は以前の経験から、最低限のソフトで仕事ができるように、仕事のやり方を改善しました。会計ソフトはクラウドでデータを管理しています。HP作成ソフトは、こまめにバックアップを取るようにしています。お気に入りはFFのアカウントを作成し、クラウドと同期するようにし、メールはGmailの一つのアカウントから全て見ることができるように設定しました。その他、動画作成ソフトやフォトショップなどは、アカウント情報をノートに書き出して管理しています。何度か怖い思いをするよりも、このようにクラウドを上手く使うなどして、いつ壊れてもリカバリできるような付き合い方をするといいのではないかなと、最近は思っています。特に大事なデータはパソコンに保存するのと同時に、クラウドなどを利用して、もう一つどこかへ自動的に保存するようにした方がいいですね。

追記

 予定した日の朝9時過ぎ、パソコンメーカーのサポートからお電話をいただきました。状況は改善し、現在はエラーが出ていない旨をご説明しましたところ、とても喜んでいただけました。また、ついでにパソコンの中を見てみると、私がトラブルを発見した日の数日後に緊急アップデートがあったようです。これが当たって改善されたのかはわかりませんが、結果として使えるようになったのでよかったです。また、購入時からの設定を全くいじっていないのに、復元ポイントが作成されていないという現象がありましたが、こちらもアップデート後に改善され、現在は復元ポイントが作成されるようになっています。今回の経験からパソコンは突然動かなくなることがあり、それは少し待ってみると改善する可能性もある、ということがわかりました。特に私のように購入後それほど月日が経過していない場合は、慌てて再インストールを考えるよりも、少し待ってみるのも一つの対策なのかもしれません。

私が購入した NEC Direct はこちらです。

おススメのサービス

会員制パソコンサポート会員になると、 訪問パソコンサポート、パソコン修理・データ復旧、 電話・リモートサポートなどが無料! わずかな月額会費で、あなたのパソコンのトラブル、不安を解消します。詳しくはこちらのサイト内をご確認下さい。

まかせて安心!訪問パソコンサポート・修理



こちらはMacに特化した、データ復旧サービスです!




スポンサーリンク

こちらも読まれています